803276 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

LD関連本 (40冊)New!








今までに読んだLD関連本

<順不同>












書籍名:学習障害(LD)―理解とサポートのために
  著者名:柘植 雅義
  出版社:中公新書



ライン7


書籍名:学習障害(LD)及びその周辺の子どもたち―特性に
       対する対応を考える

  著者名:尾崎 洋一郎ほか
  出版社:同成社



ライン7



書籍名:LD児・ADHD児が蘇る身体運動
   著者名:小林 芳文
   出版社:大修館書店



ライン7



書籍名:LD児サポートプログラム―LD児はどこでつまずくのか、どう教えるのか
   著者名:太田 信子ほか
   出版社:日本文化科学社


ライン7


おすすめ書籍名:LDラベルを貼らないで!―学習困難児の可能性
   著者名:玉永 公子
   出版社:論創社




ライン7


おすすめ書籍名:障害を知る本―子どものためのバリアフリーブック (8)
    障害を知る本 8

   著者名:稲沢 潤子ほか
   出版社:大月書店




ライン7



書籍名:十人十色なカエルの子―特別なやり方が必要な子どもたちの理解のために

   著者名:落合 みどり ほか
   出版社:東京書籍


ライン7


書籍名:うちの子、なんかちがう? 学習障害(LD)と、その周辺の子どもたち

   著者名:上野 一彦ほか
   出版社:小学館

      


ライン7


書籍名:Overcoming Dyslexia: A New and Complete Science-Based Program for Reading Problems at Any Level


   著者名:Sally, Md. Shaywitz
   出版社:Random House Inc

ライン7


書籍名:学校と勉強がたのしくなる本―LDの子のためのガイドブック


   著者名:ローダ カミングス ・上野 一彦ほか
   出版社:小学館

ライン7


おすすめ書籍名:ありのままで―夫のガン死をこえLDの息子とともに

   著者名:五十嵐 めぐみ
   出版社:教育史料出版会

ライン7


おすすめ書籍名:教科別にみる学習障害児の指導
     基礎から高校進学まで

    著者名:平山 諭ほか
    出版社:福村出版

   コレは具体的なつまずき例や指導のし方がでています。
     超オススメ本!

ライン7


おすすめ書籍名:わかって!ぼくたちのペース
     LDの理解と指導

    著者名:三島照雄
    出版社:三学出版

     

ライン7


おすすめ書籍名:学習障害児が出た時どうする?
      楽しいクラスづくり フレッシュ文庫11

    著者名:伊藤 雅亮
    出版社:明治図書

   これは学校の先生向けの本ですが、実際の授業中での指導の
   様子が具体的に出ていて家庭学習や生活のなかでも
   実践できます。超オススメ本!


ライン7


書籍名:アスペルがー症候群と学習障害

   著者名:榊原洋一
   出版社:講談社α新書

ライン7


書籍名:子どもの不器用さ

   著者名:辻井正次・宮原資英
   出版社:ブレーン出版

ライン7


書籍名:怠けてなんかない! ディスレクシア 

   著者名:品川 裕香
   出版社:岩崎書店



ライン7


書籍名:ボクもクレヨンしんちゃん 

   著者名:上野恵子・上野健一
   出版社:教育史料出版会

ライン7


書籍名:ディスレクシアなんて怖くない!
      家庭でできる読み書きLD解決法 

   著者名:ロナルド・D・デイビス  品川裕香 訳
   出版社:エクスナレッジ

ライン7


書籍名:嫌な子・ダメな子なんて言わないで
      ADHDを持つ子の姿と支援法 

   著者名:品川裕香 
   出版社:小学館

ライン7


書籍名:障害児のための ことば1
      こんな工夫で書けるようになる 

   著者名:松原隆三・宮崎直男・大南英明
   出版社:東洋館出版

ライン7


書籍名:障害児のための ことば2
      こんな工夫で読めるようになる 

   著者名:松原隆三・宮崎直男・大南英明
   出版社:東洋館出版

ライン7


書籍名:LD・ADHD、気になる子どもの理解と援助

   著者名:丸山美和子
   出版社:かもがわ出版

ライン7


書籍名:親を困らせる子どもを上手に伸ばす

   著者名:ロス・W・グリーン 田辺希久子 訳
   出版社:PHP研究所

ライン7


おすすめ書籍名:こんなサポートがあれば!

      LD、ADHD、アスベルガー症候群、高機能自閉症の人たち自身の声

   著者名:梅永雄二 編著
   出版社:エンパワメント研究所

         

ライン7


おすすめ書籍名:学習障害児の相談室

    つまずきやすい子どもの教育
      

   著者名:上野一彦 編
   出版社:有斐閣


   「学習障害とは何か?」「行動の特性と教育をめぐって」

   「指導の基本的考え方」「家庭での指導のポイント(親は何をしたらいいのか)」

   「教育現場での指導のポイント(教師は何をしたらいいのか)」

   「進路指導をめぐって」「誰に相談したらいいのかわからないとき」

    のそれぞれのカテゴリーに関して10問ずつの質問が載っています。

    超オススメ本!



ライン7


おすすめ書籍名:LDの可能性を広げる 親から親へのヒント

   著者名:山田裕康
   出版社:日本文化科学社


    超オススメ本!

    
     
ライン7


おすすめADHD/LD指導の基礎基本―知って欲しい・できて欲しい50の原則―

   著者名:横山 浩之(東北大学病院小児科助手)
   出版社:明治図書


ライン7


おすすめADHD,LD,HFPDD,軽度MR児保健指導マニュアル
     ちょっと気になる子どもたちへの贈りもの


ライン7

『LD・ADHD特別支援マニュアル----通常クラスでの配慮と指導----』

著者名:森 孝一

出版社:明治図書


   

ライン7

『LD・ADHD・高機能自閉症就学&学習支援』

著者名:森 孝一

出版社:明治図書



ライン7


おすすめ心からのごめんなさいへ

心からのごめんなさいへ
品川裕香 著

中央法規出版


品川裕香さんの本はどれもお勧めですが,特にこれは超お勧めです!

絶対読んで欲しい!!!






ライン7



軽度発達障害児のためのSST事例集
五十嵐一枝 編著
北大路書房

具体的な場面での事例がたくさん出ていて参考になります。

ライン7


おすすめ ありがとう、フォルカーせんせいありがとう、フォルカーせんせい
岩崎書店 刊

大型絵本です。
簡単な漢字しか使っていませんし,漢字には全部ふりがなつきですから子供でも読めます。
内容は,著者パトリシア・コッポラ氏(女性です)が自分の子供のころの事を自伝的に書いたもので,絵も本人によるものです。
LDと言う言葉はどこにも出て来ませんが,LDの子供の学校生活での辛さがよくわかります。
わかってくれる大人(フォルカー先生)との出会いで,主人公の人生が大きく変わります。
子供にも大人にも読んで欲しい本です。

ライン7


おすすめ 教室でできる特別支援教育のアイデア172(小学校編)
おすすめ教室でできる特別支援教育のアイデア(中学校編)

二冊とも,具体例に富み,即実践できる内容です。

こんな様子の子には,こんな風にすると良い,と言うことが最初に述べられ,じゃあ,具体的にどんな風に実践するかと言うアイデアがイラスト付きで示されています。

教科指導,ライフスキル,問題行動などのカテゴリーに分けられ,どこから読んでもOK!ずっと使えそうです。
こんな本を待っていました!

ライン7


おすすめLD・ADHD・アスペルガー症候群 気になる子がぐんぐん伸びる授業
品川裕香 著/ 高山恵子 監修
小学館 刊

著者が品川裕香さんと言う点でもう良いのはわかりますね!
しかも監修が高山恵子さんですから,良くないわけがない?
と言うことをさておいても,とても読みやすくわかりやすいです。
具体的な事例が全部で57。それに対する対応の仕方が紹介されています。コラム17まであります。
しかもそれぞれ一話完結ですから,どこから読み始めても良いし,最初の事例紹介が4コマ漫画になっているところもコレまでに無い構成で読みやすいです。
忙しい人でも気軽に読めます。
学校の先生方にも読んでぜひ読んで欲しいです。 



ライン7



おすすめ『軽度発達障害のある子のライフサイクルにあわせた理解と対応』

田中康雄 著/学研 刊

就学前編,小学生編,中学生編に別れ,Q&A方式で田中先生がそれぞれの相談に親身になって答えてくれています。

どんな風に理解したらよいか?そしてどんな風に支援したら良いか?周囲の大人たちの関係(保護者と先生の連絡の取り方など)もアドバイスがあります。

保育所・幼稚園・小中学校の先生方にも読んで欲しい本です。

ライン7



おすすめ『チャレンジする心 知的発達に障害のある社員が活躍する現場から』

箕輪 優子 著/ 家の光協会 刊

ライン7


おすすめ『ひいちゃんにっき』



河上 昌樹 著/ 文芸社 刊

ご存知、ひいちゃんファミリーのブログが本になりました!ブログの良いところそのままですから、とても読みやすいです。



BackHomeNextPAGE TOP



© Rakuten Group, Inc.